MENU

【編集部厳選】九段下駅 × 売店ありのおすすめスポット7選!

目次

東京ドームホテル

「東京ドームホテル」は、東京都文京区後楽にある宿泊施設です。乳児から高校生まで楽しめる施設で、子供と一緒に大人も楽しめます。駐車場があり、駅からも近いためアクセスも便利です。授乳室やオムツ交換台も完備されており、赤ちゃん連れでも安心して利用できます。雨の日でも楽しめる施設で、ベビーカーもOKです。レストランや売店もあり、食事や買い物も楽しめます。また、最上階43Fからの眺めが素晴らしいという口コミもあります。

【公式サイト】http://www.tokyodome-hotels.co.jp/
【住所】東京都文京区後楽1丁目3-61
【電話】03-5805-2111

CANAL CAFE (カナルカフェ)

「CANAL CAFE (カナルカフェ)」は、東京都新宿区神楽坂にある飲食店で、カフェ、レストラン、スイーツ、バーベキュー場、ケーキ屋、チョコレートなどが楽しめます。0歳から大人まで、幅広い年齢層が楽しめるスポットで、子供連れでも利用しやすいです。また、駅から近く、雨の日でも利用できます。口コミでは、リバーサイドの景観が素晴らしく、桜の花ティーが美味しいと評判です。レストランスペースでは、本格イタリアンが楽しめ、デッキスペースでは、カジュアルにお酒や軽食、フランス人シェフによるオリジナルスイーツなどが買えます。ペット連れでも入店可能です。

【公式サイト】https://www.canalcafe.jp/
【住所】東京都新宿区神楽坂1丁目9
【電話】03-3260-8068

東京ドーム

東京ドームは、エンタメ、スポーツ施設、ショッピングモール、教会、宗教施設など多彩な施設が集まる場所です。野球規則1.04に記載されている国際基準を満たす日本プロ野球初の本拠地球場であり、プロ野球読売巨人の本拠地でもあります。また、格闘技・プロレスの興行、コンサート、商品の展示会なども開催され、幅広い年齢層が楽しめます。駐車場や駅からのアクセスも良く、授乳室やオムツ交換台も完備されています。口コミでは、夜のライトアップが美しいと評判であり、社会人野球のトーナメントやふるさと祭りなど、様々なイベントも開催されています。

【公式サイト】https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/
【住所】東京都文京区後楽1丁目3-61
【電話】03-5800-9999

遊就館

「遊就館」は、東京都千代田区にある博物館、科学館、宗教施設が一つになった施設です。小学生の子供から中学生・高校生の子供まで楽しめる内容となっており、子供と一緒に大人も楽しめます。駐車場があり、駅からも近いためアクセスも便利です。また、雨の日でもOKで、オムツ交換台も完備しています。売店もあり、食事持込もOKです。口コミはまだありません。

【公式サイト】http://www.yasukuni.jp/~yusyukan/
【住所】東京都千代田区九段北3丁目1-1
【電話】03-3261-8326

飯田橋サクラテラス

「飯田橋サクラテラス」は、東京都千代田区富士見にあるショッピングモールで、1~3階にはレストランやショップがあります。子供から大人まで楽しめる施設で、0歳から6歳までの子供も楽しめます。また、駐車場があり、駅からも近く、雨の日でもOKです。オムツ交換台やベビーカーも利用でき、売店もあります。周辺には桜が満開の外濠公園があり、お花見も楽しめます。

【公式サイト】https://31urban.jp/institution.php?iid=0023
【住所】東京都千代田区富士見2丁目10-2 飯田橋グラン・ブルーム サクラテラス 1~3F
【電話】03-3239-9755

アンスティチュ・フランセ東京(旧東京日仏学院)

東京都新宿区市谷船河原町にある「アンスティチュ・フランセ東京(旧東京日仏学院)」は、レストラン、映画館、図書館、教室・習い事が楽しめる施設です。幼児から高校生まで、子供たちが楽しめるプログラムが充実しており、大人も一緒に楽しめます。雨の日でもOKで、オムツ交換台や売店もあります。施設内はフランスらしい雰囲気と緑豊かな庭があり、テレビや映画、雑誌の撮影にも使われることがあるそうです。飯田橋から徒歩7分でアクセスも便利です。

【公式サイト】https://www.institutfrancais.jp/tokyo/
【住所】東京都新宿区市谷船河原町15
【電話】03-5206-2500

千代田区立千代田図書館

千代田区にある「千代田区立千代田図書館」は、図書館として利用できるスポットです。乳児から高校生までの子供たちが楽しめるコーナーや、大人も楽しめるコーナーがあり、家族での利用にも最適です。また、駐車場や授乳室、オムツ交換台、ベビーカーOKなど、子育て中の方にも嬉しい設備が整っています。さらに、レストランや売店もあり、長時間の滞在も快適に過ごせます。アクセスも良く、平日は22時まで営業しているため、仕事帰りにも利用できます。無料のwifiも繋がっているため、利用者からは高い評価が寄せられています。区民以外の方も利用可能なので、一度足を運んでみることをおすすめします。

【公式サイト】http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/
【住所】東京都千代田区九段南1丁目2-1 千代田区役所 9F・10F
【電話】03-5211-4289

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる