ニコライ堂(東京復活大聖堂教会)

東京都千代田区神田駿河台にあるニコライ堂は、寺院、神社、教会、宗教施設として様々な役割を持つ建物です。正式名称は東京復活大聖堂で、ビザンティン様式の教会建築であり、日本で最大級のものです。八端十字☦️と呼ばれる独特の十字架が特徴的で、ロシア正教会の伝統を継承しています。幼児から高校生まで楽しめるスポットであり、平日の13時以降は堂内の見学が可能です。また、関東大震災で被害を受けた後に修復された重要文化財でもあります。御茶ノ水のシンボルとしても知られ、近くで見ると圧巻です。
【公式サイト】http://www.orthodoxjapan.jp/annai/t-tokyo.html
【住所】東京都千代田区神田駿河台4丁目4-1-3
【電話】03-3295-6879

神田明神

神田明神は、東京都千代田区外神田にある史跡であり、寺院、神社、宗教施設でもあります。正式名称は神田神社で、大己貴命、少彦名命、平将門命をお祀りしています。江戸三大祭りの一つである神田祭で有名で、境内には縁結びの御利益が絶大なハート型のモニュメントもあります。また、1300年近くの歴史を持ち、仕事運や商売繁盛にご利益があるとされています。神田界隈では外せないスポットであり、人気ゲームとのコラボイベントが開催されたり、コラボグッズが並んだりと、賑わっています。境内にはMASUMASUカフェやおみやげもあり、御朱印も頂けます。また、お猿のみらいちゃんという芸人がいて、ポストカードを500円で手に入れることができます。夕飯後のお散歩ついでに参拝するのもおすすめです。パワースポットとしても知られています。
【公式サイト】http://www.kandamyoujin.or.jp/
【住所】東京都千代田区外神田2丁目16-2
【電話】03-3254-0753

福徳神社(芽吹稲荷)

東京都中央区日本橋室町にある福徳神社(芽吹稲荷)は、神社の種類であり、子供と一緒に大人も楽しめるスポットです。駅からも近く、ベビーカーも利用できます。福徳稲荷や芽吹稲荷とも呼ばれており、宝くじ祈願や御朱印も受けることができます。徳川家康公も参拝したことで知られ、宝くじ当選祈願で訪れる人も多いです。神社の雰囲気は厳かで、芽吹き守りや商売のお守り、富籤守りなどのお守りも購入できます。また、福徳神社はコレド室町の隣に位置しており、鳥居前には自撮りスタンドがあります。さらに、一粒万倍日には絵馬をかける専用の場所があり、一粒万倍もちという特別なおもちと紙絵馬を購入して願い事を書くことができます。福徳神社の社殿では参拝を行い、富籤祈願をする場所もあります。宝袋やおみくじも楽しめます。また、福徳神社横の通路には風鈴スポットがあり、江戸風鈴や七福神風鈴が展示されています。金運や家内安全、健康守護、商売繁盛などのご利益があり、特に宝くじを買った際には訪れる価値があります。
【公式サイト】http://mebuki.jp/
【住所】東京都中央区日本橋室町2丁目4-14
【電話】03-3276-3550

椙森神社

椙森神社は、東京都中央区にある神社で、宗教施設としての役割も持っています。創建は約1千年前で、平安時代からの歴史を有する古社であり、江戸時代には「江戸三森」の1つとして多くの人々に信仰されました。境内には高額当選を祈願する多くの絵馬が奉納されており、宝くじ当選のご利益があるとされています。また、七福神の「恵比寿さま」が祀られており、商売繁盛の神さまとしても知られています。
【公式サイト】http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/syokai/tyuobunkazai/suginomorijinjyanotomihuda.html
【住所】東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-2
【電話】03-3661-5462

妻恋神社

東京都文京区にある妻恋神社は、寺院と神社の両方の要素を持つ宗教施設です。小学生から中学生・高校生までの子供たちが楽しめるスポットであり、大人も一緒に楽しめます。湯島天満宮から神田明神に向かう途中に立ち寄ることができ、御朱印もいただけます。神社の規模は大きくはありませんが、趣深い雰囲気が漂っています。
【公式サイト】http://www.tsumakoi.jp/
【住所】東京都文京区湯島3丁目2-6
【電話】03-5577-5240

銀杏岡八幡神社

「銀杏岡八幡神社」は、東京都台東区浅草橋にある神社であり、宗教施設です。御祭神は二柱で、商売繁盛や仕事運、出世運、健康長寿、家内安全などのご利益があるとされています。夏季限定の御朱印もあり、コロナ対策のため書き置きのみとなっています。建物に挟まれた静かで暖かい雰囲気があり、銀杏の葉のお守りや御朱印を頂けます。また、猫がのんびり日向ぼっこしている光景も見られます。
【公式サイト】https://www.facebook.com/ichogaoka.hachimanjinja/
【住所】東京都台東区浅草橋1丁目29-11
【電話】03-3851-1691

浅草橋 須賀神社

浅草橋にある須賀神社は、神社としての機能を持つ宗教施設です。主祭神は須佐之男命で、病気平癒や目的達成などのご利益があるとされています。口コミによると、参拝者からは信仰心が感じられるという評価があります。
【公式サイト】http://www.k3.dion.ne.jp/~sugasuga/
【住所】東京都台東区浅草橋2丁目29-16
【電話】03-3851-7044
