大三萬年堂 HANARE

「大三萬年堂 HANARE」は、東京都千代田区神田淡路町にある和カフェ兼ショッピング施設です。老舗和菓子屋が手掛ける和洋折衷の新しい御菓子が楽しめるカフェや、土産店、和菓子店などがあり、お土産やスイーツを求める人にはぴったりの場所です。また、日本と西洋の文化を掛け合わせた温故知新をテーマにした御菓子も人気です。
【公式サイト】http://d3hanare.tokyo/
【住所】東京都千代田区神田淡路町2丁目2-105 ワテラスアネックス105
【電話】03-6206-8857

日本橋だし場 本店

東京都中央区日本橋室町にある「日本橋だし場 本店」は、鰹節専門店であり、飲食店として営業しています。店内では削りたての本枯鰹節や本枯鰹節のだしを使用した料理をテイクアウトすることができます。イートインスペースもあります。口コミでは、ディナータイムに訪れるとおすすめであり、特にだし炊き込みご飯が絶品と評判です。また、2023年8月8日に訪れた人の口コミでは、一汁一飯をコンセプトにしたお店で、削りたての鰹節を使用したお出汁を中心に販売していることが紹介されています。店内にはさまざまなお出汁や調味料が揃っており、スタンディングかテイクアウトで食事を楽しむことができます。口コミでは、冷やしおでんや期間限定のかつお節だしを注文したとのことで、冷やしおでんはお出汁がジュレ状になっており、大根やちくわ、ヤングコーンなどの具材とよく絡んでいて美味しいと評価されています。また、期間限定のかつお節だしは、お花のお麩が浮いていて可愛らしい味わいでした。だし焼玉子やお弁当も気になるとのことで、再訪したいとの意見もありました。
【公式サイト】http://www.ninben.co.jp/honten/dashiba/
【住所】東京都中央区日本橋室町2丁目2-1 COREDO室町 1階

三重テラス

「三重テラス」は、東京都中央区日本橋室町にある、飲食店やショッピング、土産店などが集まった複合施設です。フレンチ、イタリアン、ビストロなど様々なレストランがあり、食事を楽しむことができます。また、三重県の魅力を伝える約1,100商品が展開されており、伊賀忍者のコーナーや松坂牛、伊勢海老など三重ならではのものがたくさん置かれています。広々としたアンテナショップで、きれいな空間でのんびりと過ごすことができます。営業時間は物販が10:00〜20:00、レストランが11:00〜23:00で、年中無休(年末年始を除く)です。OZmagazine 2022年10月号にも掲載されており、口コミでも広く知られています。
【公式サイト】http://mieterrace.jp/
【住所】東京都中央区日本橋室町2丁目4-1 浮世小路千疋屋ビル「YUITO ANNEX」1F・2F
【電話】03-5542-1030

matamata(マタマタ)

東京都文京区湯島にある「matamata(マタマタ)」は、土産店として知られています。このスポットでは、アクセサリーやその他のクラフト作品を扱うショップがあり、作家たちによるクリエイティブな商品が豊富に揃っています。2022年1月16日には、テレビ番組で紹介され、澤部佑さん(ハライチ)や榊原郁恵さん、黒沢かずこさん(森三中)などが訪れました。口コミの詳細は不明ですが、このスポットはクラフト作品を求める人々にとって魅力的な場所となっています。
【公式サイト】https://www.instagram.com/matamata_matamata/
【住所】東京都文京区湯島2丁目9-10 湯島三組ビル B1F
【電話】03-6240-1356

アナザー・ジャパン

「アナザー・ジャパン」は、東京都千代田区大手町にある複数の飲食店やショップ、イベントスペース、土産店が集まった施設です。OZmagazine 2022年10月号にも掲載された注目のスポットで、多彩なジャンルの店舗が揃っているため、様々なニーズに応えることができます。また、イベントスペースでは様々な催し物が開催されており、訪れるたびに新しい発見がある場所として人気を集めています。
【公式サイト】https://another-japan.shop/
【住所】東京都千代田区大手町2丁目6-3 TOKYOTORCH銭瓶町ビルディング1階ぜにがめプレイス
【電話】03-6262-1375
