ギンザ シックス(GINZA SIX)

「ギンザ シックス」は、東京都中央区銀座にあるエンタメやショッピングが楽しめるショッピングモールです。0歳から大人まで楽しめる施設で、子供向けのアクティビティも充実しています。駅からも近く、雨の日でも楽しめます。また、授乳室やオムツ交換台もあり、子連れでも安心して利用できます。レストランや売店もあり、食事やお土産の購入もできます。口コミでは、AR技術を使った現代アートや草間彌生のインスタレーションなど、様々なイベントが開催されていることが紹介されています。また、クリスマスや1周年記念など、季節限定のイベントも人気です。
【公式サイト】https://ginza6.tokyo/
【住所】東京都中央区銀座6丁目10-1
【電話】03-6891-3390

コニカミノルタプラネタリアTOKYO

東京都千代田区有楽町にある「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」は、2018年12月にオープンしたプラネタリウム施設です。最新鋭の投映機を使用し、美しい星空を楽しむことができます。プレミアムシートでは、日本伝統の西陣織を使用しており、極上の鑑賞体験ができます。料金は約1700円で、ソファ席は追加料金がかかります。予約は早めに行うことをおすすめします。また、施設内には売店やゲームセンター・プリクラもあり、子供と一緒に大人も楽しむことができます。駐車場もあり、駅からも近いためアクセスも便利です。口コミでは、夏祭りのイベントや射的などの遊びも楽しめると評判です。施設内ではアロマやミュージシャンとのコラボレーションも楽しめ、癒しの空間としても人気です。
【公式サイト】https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/
【住所】東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町センタービル 9階
【電話】03-6269-9952

歌舞伎座

東京都中央区銀座にある歌舞伎座は、エンタメ・劇場として知られています。0歳から大人まで楽しめるスポットで、駐車場もあり、駅からも近いためアクセスも便利です。雨の日でもOKで、売店やレストランもあります。また、託児所もあるため、子供と一緒に大人も楽しめます。口コミでは、歌舞伎座タワーとともに複合施設として2013年に建設されたことが紹介されており、地下二階の木挽町広場は無料で入場でき、広大なスペースでお土産選びを楽しめるとのことです。また、幕見席を利用することで、1500円程度で見ることができるとの口コミもありました。
【公式サイト】http://www.kabuki-za.co.jp/
【住所】東京都中央区銀座4丁目12-15
【電話】03-3545-6800

月光荘サロン 月のはなれ

「月光荘サロン 月のはなれ」は、東京都中央区銀座にある隠れ家的な複合施設です。飲食店、カフェ、エンタメ、バー・ラウンジ、バー・お酒(その他)など、様々な楽しみ方ができます。創業100周年を迎える月光荘画材店がリノベーションした倉庫を利用しており、オープンテラス席もあります。生演奏を聴きながらおいしい料理やスイーツを楽しむこともでき、オリジナルカクテルも味わえます。また、スケッチブックもメニューにあり、絵を描きながら飲むこともできます。銀座とは思えない隠れ家的な雰囲気が魅力で、のんびりおしゃべりしたいときにもおすすめです。口コミでは、OZmagazineに掲載されたことや、急な雨でも屋根でカバーしてくれることが評価されています。
【公式サイト】https://tsuki-hanare.com/
【住所】東京都中央区銀座8丁目7-18 月光荘ビル 5階
【電話】03-6228-5189

博品館トイパーク

東京都中央区銀座にある「博品館トイパーク」は、エンタメとショッピングが楽しめるスポットです。0歳から大人まで、幅広い年齢層が楽しめるおもちゃ屋さんで、昔懐かしいおもちゃや最新のゲーム、プラモデルなどが展示されています。また、授乳室やオムツ交換台があり、ベビーカーもOKなので、赤ちゃん連れの家族でも安心して訪れることができます。レストランも併設されており、雨の日でも楽しめるので、駅から近い場所で遊びたい方におすすめです。
【公式サイト】http://www.hakuhinkan.co.jp/
【住所】東京都中央区銀座8丁目8-11
【電話】03-3571-8008

GINZA MUSIC BAR

「GINZA MUSIC BAR」は、東京都中央区銀座にある飲食店・カフェ・エンタメ・バー・ラウンジの複合施設です。最高の音響で夜を過ごせ、青で統一されたソファや椅子がかっこいい雰囲気を醸し出しています。オールディーズから邦楽まで幅広い音楽が流れ、デンマークチーズケーキも美味しいと評判です。業界人も多く、THE APOLLOを堪能した後の二軒目にもおすすめです。
【公式サイト】http://www.ginzamusicbar.com/
【住所】東京都中央区銀座7丁目8-13 ブラウン プレイス 4F
【電話】03-3572-3666

ヤマハ 銀座店

東京都中央区銀座にある「ヤマハ 銀座店」は、エンタメ、ショッピング、コンサートホール、家電といった様々な種類の施設が集まったビルです。CDや楽器に関する商品も充実しており、音楽好きにはたまらない場所です。外観は金を使ったファサードで、外国人観光客にも人気があります。また、設計は日建設計によるもので、ヤマハの「伝統と革新の融合」を視覚的に表現しています。
【公式サイト】https://www.yamahamusic.jp/shop/ginza.html
【住所】東京都中央区銀座7丁目9-14 ヤマハ銀座ビル本館
【電話】03-3572-3171

地下鉄の父早川徳次銅像

「地下鉄の父早川徳次銅像」は、東京都中央区銀座にあるランドマークで、エンタメスポットとしても知られています。早川徳次は、東京地下鉄道(現在の東京メトロ)の創立者であり、日本に地下鉄を紹介・導入したことから「(日本の)地下鉄の父」と呼ばれています。彼は山梨県出身で、早稲田大学を卒業後、南満州鉄道に入社しました。その後、鉄道院に入局し、佐野鉄道や高野登山鉄道の経営再建に成功しました。彼は1914年に欧州を訪問し、英国の地下鉄に衝撃を受け、東京にも地下鉄が必要だと考えました。その後、彼は地下鉄建設に向けて尽力し、日本の地下鉄の礎を築きました。銅像は、東京メトロ連絡通路内にあり、早川徳次の功績をたたえるものです。
【住所】東京都中央区銀座4丁目1-2 東京メトロ連絡通路内

Sony Park Mini

「Sony Park Mini」は、東京都中央区銀座にある、飲食店、エンタメ、ショッピング、アートギャラリーが楽しめる施設です。床面積は約30.0㎡で、プログラムは11:00~19:00、西銀座駐車場コーヒーは平日8:00~19:00、土日祝11:00~19:00となっています。定休日は不定休で、公式WEBページから詳細を確認できます。口コミによると、施設名や場所、営業時間、床面積、公式WEBページのURLが記載されています。
【公式サイト】https://www.sonypark.com/mini/
【住所】東京都中央区銀座5丁目3-3番地1号 地先 西銀座駐車場地下1階

電通四季劇場[海]
東京都港区東新橋にある「電通四季劇場[海]」は、劇場として利用されています。こちらの劇場では、子供と一緒に大人も楽しめる公演が行われており、雨の日でも楽しむことができます。また、オムツ交換台や売店も完備されており、ベビーカーも持ち込むことができます。さらに、託児所もあり、安心して公演を楽しむことができます。劇団四季の人気ミュージカル「ウィキッド」も上演されており、チケットの予約も可能です。
【公式サイト】https://www.shiki.jp/theatres/0905/
【住所】東京都港区東新橋1丁目8-2 カレッタ汐留 1階
【電話】0570-008-110
