MENU

【編集部厳選】神保町駅 × 寺院のおすすめスポット4選!

目次

東京大神宮

東京都千代田区富士見にある東京大神宮は、寺院・神社・宗教施設の一つで、天照皇大神・豊受大神を主祭神とし、縁結びのご利益があるとされる。乳児・幼児から大人まで楽しめ、駅からも近く、ベビーカーもOK。口コミでは、結婚式が行われていたり、良縁を願って参拝する女性客が多い様子が伺える。また、靖国神社からも徒歩で行ける。

【公式サイト】http://www.tokyodaijingu.or.jp/
【住所】東京都千代田区富士見2丁目4-1
【電話】03-3262-3566

ニコライ堂(東京復活大聖堂教会)

東京都千代田区神田駿河台にあるニコライ堂は、寺院、神社、教会、宗教施設として様々な役割を持つ建物です。正式名称は東京復活大聖堂で、ビザンティン様式の教会建築であり、日本で最大級のものです。八端十字☦️と呼ばれる独特の十字架が特徴的で、ロシア正教会の伝統を継承しています。幼児から高校生まで楽しめるスポットであり、平日の13時以降は堂内の見学が可能です。また、関東大震災で被害を受けた後に修復された重要文化財でもあります。御茶ノ水のシンボルとしても知られ、近くで見ると圧巻です。

【公式サイト】http://www.orthodoxjapan.jp/annai/t-tokyo.html
【住所】東京都千代田区神田駿河台4丁目4-1-3
【電話】03-3295-6879

神田明神

神田明神は、東京都千代田区外神田にある史跡であり、寺院、神社、宗教施設でもあります。正式名称は神田神社で、大己貴命、少彦名命、平将門命をお祀りしています。江戸三大祭りの一つである神田祭で有名で、境内には縁結びの御利益が絶大なハート型のモニュメントもあります。また、1300年近くの歴史を持ち、仕事運や商売繁盛にご利益があるとされています。神田界隈では外せないスポットであり、人気ゲームとのコラボイベントが開催されたり、コラボグッズが並んだりと、賑わっています。境内にはMASUMASUカフェやおみやげもあり、御朱印も頂けます。また、お猿のみらいちゃんという芸人がいて、ポストカードを500円で手に入れることができます。夕飯後のお散歩ついでに参拝するのもおすすめです。パワースポットとしても知られています。

【公式サイト】http://www.kandamyoujin.or.jp/
【住所】東京都千代田区外神田2丁目16-2
【電話】03-3254-0753

妻恋神社

東京都文京区にある妻恋神社は、寺院と神社の両方の要素を持つ宗教施設です。小学生から中学生・高校生までの子供たちが楽しめるスポットであり、大人も一緒に楽しめます。湯島天満宮から神田明神に向かう途中に立ち寄ることができ、御朱印もいただけます。神社の規模は大きくはありませんが、趣深い雰囲気が漂っています。

【公式サイト】http://www.tsumakoi.jp/
【住所】東京都文京区湯島3丁目2-6
【電話】03-5577-5240

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる