MENU

【編集部厳選】二重橋前駅 × 彫像のおすすめスポット3選!

目次

銀座出世地蔵尊

銀座三越の9階にある「銀座出世地蔵尊」は、宗教施設であり、彫像が展示されています。神社とお地蔵さんがあり、立身出世や開運、祈願成就などのご利益があるとされています。口コミによると、テラスの奥にあるスポットであることがわかります。

【公式サイト】https://www.centraltokyo-tourism.com/spot/detail/100101012
【住所】東京都中央区銀座4丁目6-16 銀座三越9F テラスガーデン

ゴジラ像

東京都千代田区にある「ゴジラ像」は、合歓の広場に建立された彫像です。1995年に公開された東宝映画「ゴジラvsデストロイア」の公開40周年を記念して建てられました。彫像の周りには、映画スターの手形のプレートが地面に貼られています。

【公式サイト】http://www.hibiya-chanter.com/guide/
【住所】東京都千代田区有楽町1丁目3-2
【電話】03-3591-9001

渋沢栄一像

渋沢栄一像は、東京都千代田区大手町にある史跡であり、彫像でもあります。渋沢栄一は実業家や慈善家として活躍し、日本資本主義の父とも呼ばれています。彼は、武蔵国榛沢郡血洗島村(現在の埼玉県深谷市血洗島)で生まれ、豪農の家庭で育ちました。彼は北辰一刀流の千葉栄次郎の道場に入門し、剣術修行をしながら勤皇志士と交友を結びました。江戸時代、彼は農民から武士に転身し、幕臣となりました。彼は、徳川昭武の随員としてフランスを訪問し、商法会所を設立するなど、多くの業績を残しました。渋沢栄一像は、常盤橋公園にあり、彼の功績をたたえるために建てられました。

【住所】東京都千代田区大手町2丁目7-2 常盤橋公園

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる